勤務地 給与 maru

舞台の裏から文化をつなぎ、人をつないでいきたいです。

職種:指定管理

1995年入社

C.Nさん

インタビュー

“特別な体験”を支える仕事との出会いが、キャリアの始まりでした。

親戚から事務職の募集があると聞いたのが、当社を知るきっかけでした。それまで相鉄線の沿線に住んでいなかったこともあり、相鉄企業の名前もこのとき初めて知りましたが、パソコンやビジネス系の資格を活かせる点に惹かれ、応募を決意しました。

事務スタッフとして働く中で、自分が携わる業務が多くの人にとっての“日常の楽しみ”や“特別な体験”を支えていると実感できることが、この仕事の魅力です。

舞台裏から生まれるたくさんの感動に関われます。

現在は、横浜市泉区民文化センター「テアトルフォンテ」で、指定管理者制度のもと施設運営を行っています。貸館業務に加えて、年間約50本の自主事業を企画・実施するのが主な業務です。

公演の企画立案から広報制作、当日の運営まで、多岐にわたる業務に携わっています。特に裏方として公演当日を支える仕事は、小さな気配りや丁寧な準備が欠かせません。ホームページやSNSなどを活用した発信の仕事もあり、日々クリエイティブなやりがいを感じています。

自らの興味が誰かの感動につながることに、やりがいがあります。

印象に残っているのは、大さん橋国際客船ターミナルでのカウントダウンコンサートの企画です。チームで一丸となってイベントを運営した日々は今でも良い思い出です。また、ワークショップをきっかけに文具会社とつながり、それが発端となって来場者数の多い大型イベントを開催したこともあります。

仕事が地域の活性化につながる瞬間に立ち会えるのは、私にとって本当に大きなやりがいです。文化に詳しくなくても、まずは“好き”や“興味”というレベルからで大丈夫。好奇心こそが、この仕事を面白くする原動力だと思います。
PAGE TOP