勤務地 給与 maru

新卒採用

人事担当者メッセージ

当社が行っている建物の管理は、館内が適温に保たれていることや、電気がつかないということがないことは当たり前のことではありますが、当たり前を保つために、不具合等が起こった際には、いち早く気がつき、対処しなければなりません。
そのため、日々の小さな疑問・違和感をそのままにせず、「なぜだろう?」と原因を考えられる方を求めています。

また、当社は、総合建物サービス業を通じて、一社だけでトータル管理できる体制を構築していることから、社内の連携を最大限に生かして迅速かつきめ細かなサービス提供を実現しています。そのため、周囲の仲間をはじめ、お客様や地域のためを考えながら行動し、協力することができる仲間が多いため、同じような考えをお持ちの方と一緒に仕事ができたらいいなと思っています。

これだけでは伝えきれていない当社の魅力を、選考を通して、当社の文化や雰囲気、社員の人柄などもたくさん知ってほしいです。皆さんとお会いできる日を楽しみにしています!

相鉄企業ってどんな会社?

相鉄ホールディングスを持ち株会社とし、さまざまな分野の事業を行い、まちづくりに取り組んでいる【相鉄グループ】。
相鉄企業はその一員として、総合建物サービス業を行っており、
建物に関する様々なサービスをトータル管理する仕事を行っております。

将来を見据えて様々な経験を積み、キャリアアップをして長期的に活躍できるのも魅力の一つ。
安定した基盤と充実した福利厚生のもとで、長期的に活躍できる環境が整っています!

・会社紹介

・新卒入社社員インタビュー

数字で見る相鉄企業

  • 創業年数
  • 従業員数
  • 平均年齢
  • 管理している物件数

福利厚生・制度

成長を支えるための制度をご用意しています。

新卒入社研修

・新卒入社研修

入社後は定期的な充実した研修体制を整えているため、業務や会社の雰囲気をしっかり理解しながら安心して働くことができます。

人材育成

・人材育成

人は財産であると考えているため、人材育成にとても力を入れています。資格取得支援制度などがあり、社員のスキルアップをサポートします。

2種類の研修制度

・2種類の研修制度

大和研修センターでは、資格を新しく取得する際に実技試験を伴う場合、実践形式で専門の講師から直接指導を受けることも可能です。

キャリアパス

建物管理というのは、100%全て機械に任せることができません。私たちの仕事は、人材が命の仕事になるため、人材育成にとても力を入れています。その中で当社は、職級制度というものを取り入れております。リーダーとして、一緒に仕事をするメンバーを引っ張っていく力が求められる3職級以上は、社内の試験があります。
能力やスキルを活かし、努力をしっかりと評価する制度があるため、入社後もモチベーションを高くして働くことができます。

例:大卒の場合

例:大卒の場合

例:短大・専門卒の場合

例:短大・専門卒の場合

選考フロー

当社では、働く上で「人」を大切にしたいという考えから、選考期間中には、面接対策やフィードバックなど様々なサポートを実施し、就職活動をサポートしていく体制が整っています。一人ひとりの希望にあわせて、随時、先輩社員との座談会や職場見学も開催し、社内の雰囲気や社員の人柄を知っていただくための機会を多く設けています。

選考フロー

エントリー

各エントリーフォームよりお申込みください。
なお、併願はできませんので、仕事内容などからご自身の希望に合った職種にご応募ください。

PAGE TOP