
常に快適な環境をつくる縁の下の⼒持ち!
電気、空調、衛⽣、消防等、⽇常的に各設備の点検・メンテナンスを⾏い、不具合の早期発⾒に努め、利⽤するすべての⼈に快適な環境を提供するお仕事です。
また資格⽀援制度(助成⾦、研修)もあり、関係資格の取得に努め、⾃⾝のスキルアップも図る体制が整っています。
電気巡回と機械・C G S巡回業務を⾏います。
⽉間点検作業や監視業務、書類整理など多岐にわたり作業を⾏います。
午前に引き続き、電気巡回や点検作業、監視業務、書類整理などを⾏います。
電気巡回や点検作業、監視業務、書類整理などを⾏います。
また時間になりましたら、閉館作業や防災センターの受付、夜間作業なども対応します。
監視業務や書類整理を⾏います。
時間になりましたら⽔道検針を⾏います。
施設やお客様の安全・安⼼を守ります!
建物を巡回・⽴哨し、不審な⼈、危険なものがないかを確認します。
また、落とし物や忘れ物のお預かり、道に迷われた⽅の案内、体調を崩された⽅の対応などお客様をサポートする業務を担います。
1時間毎の交代制、間に随時休憩時間があります。
1時間毎の交代制、間に随時休憩時間があります。
21時以降に閉館する店舗の閉館業務も対応します。
1時間毎の交代制、間に随時休憩時間があります。
10時前に開館する店舗の開館業務も対応します。
幅広くきめ細かなサービスで衛生と清潔を保ちます!
屋内外の清掃をはじめ外構部分の保持なども対象。国家資格であるビルクリーニング技能士の有資格者も多く、質の高い清掃技術を提供しています。
綺麗に保つことで、建物を長く利用できるようにきめ細やかな清掃を常に心掛けています。
清掃業務を始め、備品補充や書類整理なども対応します。
休憩前には引継ぎ作業も⾏います。
パート社員の終礼を行います。
共⽤部の清掃を始め、館内の巡回も⾏います。
遅番社員の終礼後、夜勤社員の朝礼を⾏います。
ビル管理のなんでも屋さん!お客様の声に耳を傾け、問題を解決します。
ビルオーナー・テナントからの問い合わせ対応をはじめ、契約業務、臨時作業の提案、消防訓練の実施など業務は多岐に渡ります。
設備・警備・清掃・協力会社と連携を取りながら、商業施設の安全で快適な環境を創造します。
朝礼や引継ぎを⾏い、お客様への業務⽇報の送付を⾏います。
電話対応を始め、資料作成や事務処理を対応します。
また緊急時には現場へむかうこともあります。
9時と同じ業務と打ち合わせも⾏います。
午前と同じく、電話対応・資料作成・緊急対応・打ち合わせ・事務処理などを対応します。
施工管理をとおしてお客様がもっと安心して過ごせる空間を作り上げます!
電気、給排水、内装などの工事を担い、工事計画やスケジュール管理、見積もりや図面作成から業者との調整等まで幅広く業務を行います。
建物を利用するお客様への影響が少なく、円滑に工事が進むよう管理するため、フレックスタイム制をとり、柔軟に仕事をしています。
水処理施設の運転管理で、地域住民の生活を支える重要なインフラ事業です!
生活排水をきれいな水に浄化し、川へ放流する仕事です。
具体的には空気量の調整・微生物の活性化・薬品の投入・水量温度調節から水の状態を確認する水質検査を行うことで、人々の生活に欠かせない良好な水環境を保全に努めます。
「”施設”は”まち”とともに」を軸とし地域や施設の魅力を届けます!
文化芸術、スポーツ、生涯学習、地域市民活動支援など多種多様な分野にわたる施設運営を行っています。
総合建物サービス業としてのナレッジをもとに、受付、事業の企画制作・運営、清掃・設備管理、舞台技術、広報活動などを通じて地域の皆様の感動を実現します。