勤務地 給与 maru

“縁の下の力持ち”として、社会を支える喜びを感じています。

職種:管理

2018年入社

R.Iさん

インタビュー

「社会の役に立つ仕事がしたい」と、地元企業を選びました。

就職活動では工学部で学んだ知識を活かせる企業を探しながら「社会の役に立つ仕事がしたい」と考えていました。その中で、地元・横浜の企業である相鉄企業に出会いました。

企業説明会で紹介された「縁の下の力持ち」という言葉が心に響き、自分が目指していた姿と重なったことが入社の決め手です。仕事自体は決して派手ではなく、あまり表には出ないけれど、確実に人々の暮らしを支えるこの仕事に大きなやりがいを感じています。

仲間との研修と、現場での実践が自信につながっています。

入社後の相鉄グループ合同研修では、他のグループ会社の同期と一緒に学ぶことができ、グループとしてのスケールの大きさを実感しました。その研修で出会い、一緒に学んだ仲間とは今も良い刺激を与え合う関係です。

配属先では、経験豊富な上司や先輩に現場の仕事をいちからじっくりと教えてもらい、設備係員としての基礎を築くことができました。最初のうちは現場でわからないことも多くありましたが、こうして支えてくれる仲間がいたからこそ、前向きな気持ちで乗り越えることができました。

幅広い設備に対応しながら、もっとノウハウを習得したいです。

現在は、首都圏に展開するホテルチェーンの設備管理を担当しています。設備の点検や不具合発生時の対応、修理業者の手配など、多岐にわたる業務を通して建物の安全性と快適性を維持しています。

普段はそこまで緊迫した場面はありませんが、もちろん緊急時には現場に駆けつけることもあり、その場では迅速な判断と対応力が求められます。解決後、お客様から「ありがとう」と感謝の言葉をいただくときは、この仕事の価値を実感しますね。
今後は業務に必要な資格取得を目指し、技術者として対応できる仕事の幅を広げていきたいと考えています。
PAGE TOP